2018年08月29日(水)07:04 ドイツ~岡山~青森

前回のブログからまたずいぶん更新していなかったので、少し紹介を・・・

ドイツでの約10日間のトレーニングは成果も感じつつ、やはりまだまだレースにでるような状況ではありませんでした。

4月から6月まで本格的にトレーニングができていなかった状況ではありましたが、

悪くないかと・・・

 

正直、「トレーニング」=「強くなる」ということは間違っていない間違っていないと思うのですが、

何が良くて、何が悪いのか。この年齢まで競技を行っていますがまだまだ理解できていない部分がたくさんあります。

 

いろいろなことを考えながら帰国。

翌日に子供と一緒に岡山に帰省しました。

父親から7月の西日本豪雨の状況を聞いてはいましたが、

1ヶ月近く経過しても被害の状況を感じざるを得ない状況でした。

少なくとも自宅の目の前にある川の形状が大きく変わり、水の流れも変わっていました。

川には水が溜まりボウフラが発生しそうな場所もあったのですが、

誰も手が付けられない状況だったので少しだけボランティア活動。

石を取り除いたり、埋めること3時間。

少しだけきれいになったように思います。

 

子供たちはメダカ、ヤモリ、さわ蟹などを捕まえて楽しんでいました。

東京ではできない経験を西粟倉村でできることこそ、

僕が子供たちに伝えられることの1つかなぁと思っています。

そしてお盆のタイミングで帰省したので、久々に小中学校時代の同窓会に出席しました‼

IMG_2340-29-08-18-12-29

年齢を重ねて住むところも環境も違う中、

いろいろな話で盛り上がりました。

ただ、昔と少し違うのは子供の話が中心だったこと。

やはり年齢を取ったなぁ。なんて思うタイミングでしたが、

別に年齢を重ねたから悪いわけではありません‼と信じています(笑)

企画してくれた友人に本当に感謝です。

 

帰省と共にトレーニング、そして美作市、津山市で講演させていただきました。

 

そして今は青森県野辺地町で合宿中です。

その様子はまたすぐ⁉ブログに載せたいと思います。

トラックバック

コメント

コメントを投稿する

この記事へのコメントは終了しました。

  • 標準
  • 大きく

プロフィール

カレンダー

最新の記事

カテゴリー

バックナンバー

最新のコメント

最新のトラックバック

リンク