2018年10月 3日(水)22:53 良いこともあれば悪いこともある
約10日ぶりのブログ更新です。
9月27日にラムサウから帰国しました。
トレーニングは?と聞かれると・・・
「順調でした‼」とは言えないことがあり・・・
実はローラースキーのトレーニングで転倒して膝を強打してしまいました。
すり傷自体は完治したのですが、
まだ捻ったり、伸ばしたりする動作の時に痛みがでます。
10日近く経過してまだ痛みが出るような症状まで悪化したのは、
踵の靴擦れ以来でしょうか。
その前は2009年の春にランニングをしていた時に急に膝に痛みが走り、
約3ヶ月ランニングを行うことができませんでした。
そう考えるとまだまだ修正できるはず‼
長い競技生活ならこんなこともあります。
そして実家の愛犬「甲斐」くんが亡くなりました。
私が大学4年生の時に飼い始めたので、16年間です。
ときには散歩がてらランニングのトレーニングパートナーとして、
そして子供たちの遊び相手、子供の散歩相手として一緒に過ごしてきました。
小さかった我が子も最初は「甲斐」のことを怖がっていたのですが、
「大丈夫だよ」と教えてあげると少しずつ触れるようになって、
この夏は子供たちだけで散歩に連れて行ってあげられるまでになりました。
父親から「甲斐が亡くなった」ということを聞いたとき、
長男は大号泣・・・
優しい長男だからこそ相手のことを思いやり、別れに涙したのだと思います。
命のはかなさ。尊さ。
いろいろなことを通して少しでも教わる機会であったようにも思います。
僕も小さいころに、「良く泣いたなぁ」と長男を見ていると思いだしてしまいます。
そして週末には筑波大学スキー部のメダル獲得の祝勝会を都内で開いていただきました。
大学時代の先輩、チームメイトと大学当時の話で盛り上がりました‼
当時と今ではスキーにおける環境や価値観、考え方など違いますが、
いろいろな思いを少しでも伝えることができ、
このような機会を通じて現役学生とも交流が持てたことに感謝‼です。
こんにちは
先日旭川市の一期一会でお会いした
naturephotographer
谷口と申します。
その節は大変気さくに接して頂き有難うございました。
陰ながら応援しております。
お身体にはお気を付けて練習に励まれて下さい
有難うございましたm(_ _)m
コメントを投稿する
この記事へのコメントは終了しました。